◇Gallery ふくい工芸舎 http://www.kougeisha.jp/
個展、常設展でいつもお世話になっております。福井の伝統工芸を中心に、新しい福井の魅力の
発掘、再発見、作家と一般への橋渡し、支援活動を展開されています。キュレーター岡本さんが
更新されている温かい想いの溢れるブログ「A.S.B net(あそびねっ!)」もぜひ。
◇株式会社くとうてん http://kutouten.co.jp/
「残し、伝え、繋げる。」神戸の編集・制作会社さまです。「優しいあかりにつつまれて」の
絵本制作では大変お世話になりました。
絵本「優しいあかりにつつまれて」
二つの「震災」を経験された2組のご夫婦が自費出版された絵本です。
私が前半部、~20歳になったあなたたちへ~、妹ヒサが後半部、~いっしょに~ の挿絵を担当しました。
◇完全焙煎珈琲豆専門店チモトコーヒー本店 http://chimoto.com/
「お母さんの手作りコラボ企画」でお世話になっている、敦賀市のチモトコーヒーさんの本店。
プラザ萬象店、岸さんのお兄さんがお店におられます。
◇福井県敦賀市子育て支援センター
「子育てしやすい敦賀のまち、いきいきとした笑顔がかがやく子ども達の成長を目ざし、より良い環境を整え、
すべての子どもと子育て家族を地域のみんなで支えていきます。」
支援センターにイラストを展示して頂いたり、HPやパンフレットにイラストを使用して頂いております。
◇特定非営利活動法人 子育てサポートセンターきらきらくらぶ http://www.kirakiraclub.org/
「笑っている子も、泣いている子も、怒っている子も、みんな集まれ!そのままでいいんだよ。
ありのままの、そんな君が大好きです!」子育てに関わる多くの活動から理事長・林さんの熱い想いが伝わります。
林さんのご厚意で私の絵本がきらきらくらぶの本棚にあります。たくさんの親子に開いていただけますように。
◇たんぽぽサロンのティータイム http://nijino.sblo.jp/
福島県白河市の「子育て環境を考える虹の会」です。虹の会は、子どもと子育て中の家族に対して、
子どもを産み育てやすい環境づくりに寄与することを目的として設立されています。きらきらくらぶの
林さんにご紹介頂き、代表永野さんのお考えを知り、私も微力ながら応援させて頂きたいと思うようになりました。
◇たすきプロジェクト http://tasuki-project.jp/
~大切なおともだちに、ささやかなプレゼント(たすきグッズ・たすきバッグ)を届けよう!~★現地にごみを出さないためには?
★現地で仕分け作業をしないようにするには?震災の経験を元に支援方法を考える認定NPO法人 阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」
主催の東日本大震災被災者支援プロジェクトです。表立ってニュースにならない現在も地道に活動を続けておられます。
たすきバック作り、フェニックスの絵の製作で活動に参加させていただきました。
◇特定非営利活動法人 南相馬ファクトリー http://www.minamisoma-factory.com/
南相馬市と楢葉町、8つの福祉作業所で作られている「復興支援カンバッジ」。中にはひまわりの種が入っています。
震災で壊滅的な状況に陥った福島県太平洋沿岸の地域(浜通り地方)の福祉作業所に仕事をつくり、 工賃収入を安定させることを
大きな目的として始められました。ご縁あって2013年の個展から、缶バッジの販売を私もお手伝いさせて頂いております。
◇鈴木鍼灸院(静岡県伊豆の国市)http://www2.wbs.ne.jp/~szk-hari/
私のお友達tomoさんからのご紹介でご縁が生まれた鈴木先生。
ご親族で制作された絵本「りんくんとおひさまとしゃぼんだま」を教えていただきました。
針を使わずにセルフケアができる「陶器灸」を作られた方でもあります。
伊豆の昔噺の語りを実際の語り部の方から録音し後世に伝える活動もされています。
FaceBookでは「昔話(民話)の部屋」、鈴木鍼灸院のブログでも伊豆の昔話についてお楽しみいただけます。
◇若狭地域猫の会「若狭の猫たちと初」 http://blog.goo.ne.jp/hatsu-c
「野良猫から地域の猫へ」福井県若狭で地域猫の命を守る活動をされています。お話を聞くたびいつも一生懸命精一杯、
猫達のために動かれている事が伝わります。名刺のイラストを描かせていただきブログにも使用していただいています。
◇こうしえん おへやレンタルスペース「まんまるみかん」http://www.mikanroom.com/
兵庫県西宮の甲子園にある一軒家、「まんまるみかん」さんは貸しレンタルスペースとして、赤ちゃん連れのお母さんから
ご年配の方まで幅広い年齢層の皆さんが利用されています。お母様と娘さまで経営をされており地域の繋がりを大切に考える娘さん(マネージャー)は
福井にお越しいただいた事もあります。とても素敵な女性です。
私の絵本やカレンダーも置いて頂いております。お庭にはお祖母様から受け継いだ大きなみかんの木があるんですよ。
◇ジュビラン・無添加フェイシャルエステ☆エステティックスタジオNATTY《ナティ》http://studionatty.com/
福井県大野市にあるアットホームだけど、本格的なエステが味わえるサロンNATTYさん。14年1月に絵本「優しいあかりがつつまれて」が
完成した時にサロンにフライヤーを置きたいとご連絡をいただき、その後、フライヤーと新聞記事の紹介コーナーをサロンに作ってくださいました。
サイトを見せていただくと、オーナー葛葉さんの明るくあたたかなお人柄が伝わります。
◇「優しいあかりにつつまれて」
絵本「優しいあかりにつつまれて」は阪神淡路大震災と東日本大震災を経験した二人のママが子ども達へ贈る絵本です。
「二十歳になったあなたたちへ」「いっしょに」の2話が一冊の絵本に収録されています。
わたしと妹がそれぞれのお話に挿絵を描かせていただいています。
2014年1月に完成してから、たくさんの方の元へ届いております。私個人からもお渡し可能ですが
ネット上からお求めの場合は現在、Amazonでご注文いただけます。詳細は専用のHPをご覧ください。
やさしいあかりHP http://yasashiiakari.blog.fc2.com/